いい香り♡な消臭アロマ重曹を作ってみよう!
☆用意するもの☆
・重曹
・お好きな精油
・容器や袋(ガーゼやお茶パックなど)

消臭アロマ重曹って、何ですか?

重曹は、嫌な匂いを吸い取ってくれる働きがあります。
+アロマで、いい香りのする消臭剤が手作りできるんですよ。
☆作り方☆
容器に重曹100gに対して、アロマを2~3種類、合わせて5~10滴くらい垂らして
混ぜたら出来上がり!!

え!?簡単ですね~!!

はい、すごく簡単です。
下駄箱や、シンクの下などに置いておくのがおすすめ。
香りが無くなったら足してOKです。
重曹は1~2か月で替えてください。
古い重曹はお掃除に使えますよ。

最後まで使えるなんて、無駄がないですね。
おすすめの精油はありますか?

爽やかな香りや、虫よけになる香りがおすすめです。
ティートリー、ペパーミント、レモン、レモンユーカリ
レモングラス、ジュニパー、ローズマリー 等ですね。

どれもいい香り!!
早速作ってみま~す!!
カーペットにふりかけて、掃除機かけするのもOK!
*ティーパック用の袋に入れて、靴の消臭に。
*トイレ、リビング、玄関、靴箱、冷蔵庫、クローゼットなど、アイデア次第で色々使えます!
*重曹
![]() |
新品価格 |
*お手持ちのグラス容器でもちろんOK!
ですが、こんな素敵なグラスに入れれば目に見えるところにも
おしゃれに置けます。
![]() |
アデリア 津軽びいどろ 酒器 盃 ギフトセット 五様ミニグラス 化粧箱入 日本製 FS-49573 新品価格 |
*こんな容器に入れるとふりかけやすい!
![]() |
新品価格 |
*お茶パック
![]() |
お茶バッグ 300枚入り フィルター濾紙 ティーバッグ 使い捨て 巾着付き 安全な強力な浸透無漂白紙 天然 ルースリーフティー&コーヒー用 (ビッグ) 新品価格 |
アロマセラピーの基礎を学びたい方は
こちらの記事も見てみてください(^^)/
コメント